着物を普段の生活に取り入れよう

着物の管理

着物の管理についてですが、先ずは着物の収納です。着物や帯はたたむ形がきちんと決まっているので、収納は洋服より楽と言って良いでしょう。着物や帯に折り目が付いている場合にはその折り目に沿ってたたんで行きましょう。この時不要な折り目を入れない様に注意しましょう。

 

たたむ時の注意点ですが、金糸や銀糸、刺繍等細かい細工がある場所については薄紙をその部分にあてて保護する様にたたみます。たたんだら全体をたとう紙または布に包んで収納しましょう。収納する際には出来れば1つの棚に1つの着物と言う様にした方が良いでしょう。帯や着物を上に重ねていくと、当たった部分にシワが出来てしまったら跡が付いてしまう事がありますので、たくさん上に重ね過ぎない様にする事が大切です。

 

タンスに着物を収納する時には、着物の種類や素材、着る季節や用途に分けて収納が出来ると、整理整頓がきちんとでき、次に着る時にも分かりやすくて便利だと思います。また素材を合わせる事で防虫剤や防湿剤を入れる点でも分けやすくなります。

 

着物を収納するタンスについてですが、出来れば昔から適していると言われている桐タンスが良いです。桐タンスは湿度に強く、湿度が高くなれば木目を詰まらせますし、湿度が低くなると木目を開いて、自分で湿度を調整します。この点が着物や帯を保存するのに適しているのです。

 

しかし、大抵のお宅では桐タンスをわざわざ買うと言うのは難しい事でしょう。こう言う時には桐で作られた衣装ケースで代用すると言う事も出来ますので検討してもらうと良いでしょう。